本年度事業選定結果報告 千葉クラブ 国際親善賞
(2011/05/11)

各種事業の成果報告書
1.クラブ名又は団体名 |
千葉キワニスクラブ |
2.責任者 |
瀧場周三 |
3.事業の名称及び実行期間 |
千葉キワニスクラブ第7国際親善賞 |
4.事業を実施した成果 |
千葉キワニスクラブの広報とともに 毎年応募の論文が事業として定着している。 |
5.事業の具体的実施内容、関与人数等 |
日本で学業の取得に努力し、日本と母国の友好に尽くそうとしている留学生を励まし、国際親善の実を上げる。 |
6.不特定かつ多数の者の利益の増進に寄与していることの方法論 |
千葉県内の四年制大学に「私のみた未来」のテーマの論文を日本語自筆で募集を周知し かつ各大学に 掲示の協力を 得て論文を募集する。 |
7.事業効果 |
今回7周年を迎え、年々論文応募が増え キワニスクラブの広報と留学生達の交流に貢献している。 |
8.事業におけるクラブ又は団体の役割 |
千葉キワニスクラブの事業として2004年から毎年開催。 |
9.受益の機会の公開 |
毎年7月の第一例会で授賞式を開催し 産経新聞千葉版に掲載。 |
10.経費の明細 |
国際親善賞
上記の内 ①②③を助成金で支出 |
11.本事業についての今後の方針 |
授賞式とそれ以外でできる国際交流の今後検討の方向。 |
12.本事業を実施するに際しての配布資料等参考資料の添付 |
別紙参照 |